長女と眼科の健診に行っていた頃、なんだか遠足みたいで楽しかったな〜
なんだか病院は「ついで」みたいな気分で、一緒に出かけるのが楽しかったのです。
眼科の定期検診
我が家の長女は先天性白内障でした。
生後3ヶ月の時にわかってから眼科通いが始まりました。
病気がわかったばかりの頃は、
また何を言われるのか?
また何か見つかってしまうのではないか?
怖さの方が強かったのと、赤ちゃんの長女がぐずったりする大変さとで
「楽しい」とは思えませんでしたが
だんだん症状が落ち着いて、安定した健診になってくると
長女との眼科検診が遠足のような気分で楽しみでもありました。
赤ちゃんの頃は夫に車を運転してもらって早朝出発で3人で受診していましたが、3歳くらいからは電車で私と長女との二人旅・・・
おばあちゃんと3人で出かけたこともありました。
慣れない都会の電車に乗り、電車で寝られてしまうと長女を担いで重い荷物を持って急いで電車から降りたりして、大変なこともありましたが、二人でご飯を食べたりも良い経験でした。
意図的に楽しいことを作り 楽しい思い出に変換
小学校からは、地元の県立こども病院に転院したので、車で行くようになりました。
受診頻度もだんだん半年に一度になったので夏休みと春休みに行くようになり、家族みんなで一緒に行ったりして、ついでにいろいろ出かけたりして家族のイベント行事になりました。
こども病院は中学生までで、その後は地元の個人病院に受診で、学校帰りに行く程度になってしまいましたが、それでも「ついでにどこかで」という感覚は今でもあって、病院が終わるとなんとなく楽しいことが待っているというイベントです。
長女が小さい頃は、意識して「病院に行くとその後楽しいことがある」と思い込ませるために、近くのアンパンマンのグッズが売っているお店に連れて行ったり、お菓子を買ったり、ご飯を食べたり
その作戦はちゃんと有効だったかな・・・?
病院の日は楽しいって思ってもらえたかな・・・?
コンタクトレンズができない日に
生後5ヶ月から2歳半まではコンタクトレンズ
2歳半から小学校6年生まではメガネ
中学1年生からはコンタクトレンズとメガネ
になりました。
中学の頃は、県立こども病院だったので、いつも車で行っていたのですが
一度、雪の影響で電車で行って、その日に限って確か病院を受診後コンタクトレンズができないことがあって、メガネをかけるとかかけないとかの話になったけれど、度の強い凸レンズのメガネ(目が大きく見える)をかけるのを長女が嫌がった事がありました。
年頃の女の子が、コンタクトレンズをし始めたのに、その日は急に凸レンズのメガネをかけるのはもちろん嫌なことはわかります。
もちろん私でも嫌がったと思います。
それでも、慣れない場所を見えない状態で電車に乗って帰るのは危ないとの理由で少し私と揉めた記憶があります。
見た目の問題で嫌な気持ちはよくわかる
でも娘には「ママにはわからない」と言われた気がします。
でも、わかるからこそ小さい頃はメガネにさせた・・・
こんな風に急にコンタクトレンズができなくなった時に辛い思いをするだろうと思ったからこそ
よくわからないうちに「これが自分」と思い込ませてしまおうと思ったのですから・・・
もしも自分だったら、絶対に辛い・・・
そんな思いをさせたくないけれど、これがこの子の運命
それを少しでも負担に感じさせないためには?と考えてそうして来たのですから・・・
中学生になって、コンタクトレンズになってからは、いつかこんな事があるのではないか?と思っていましたが、やっぱりメガネをかけることを嫌がりました。
確かその日は、そのままメガネもかけずに見えないまま家に帰ったように思います。
なんだかずっと前で鮮明には覚えてないのですが・・・
大人になって就職して、車の運転をするようになってからも、ずっとそのコンタクトレンズができなくなってしまうことは気になっていました。
車の運転をするとなると、片目でもできなければ運転はできない
目に傷がついたりしてコンタクトレンズができない日はどうしようと心配していましたが、なんとかできなくなるまではなかったのでホッとしています。
今は都会に行き電車通勤なので、もちろんコンタクトレンズができなければ危ないですが、車の運転のプレッシャーとはちがうので少しだけ心配の仕方が変わりました。
何度言っても長時間装着するし、つけたまま寝ちゃうし
将来コンタクトレンズができなくなってしまわないかとずっと心配しています。
私の友達もずっとコンタクトレンズだったのに、このところメガネに変えたと言っている人がちらほらいます。
メガネの方が楽だと言っています。
長女の場合、コンタクトレンズしてからメガネをかけて調整して見ているので、コンタクトレンズ無しのメガネだけでは、また見た目にも生活する上でも負担がかかると思うので心配です。
もう・・・
お願いだから、目を大事にしてよね〜!
コメント