定期券の購入は3・1・6・1がお得

いよいよ新学期が始まります。

そろそろ定期券の購入をしなくてはという人も多いですね。

我が家の次女は8月27日から新学期が始まったのですが、リモート授業になると言っていたので、定期を購入せずに行ったのですが、週二回登校があるようなのでやはり定期を購入しました。

最寄り駅から学校までは

往復2332円

一カ月(通学)15,880円

なので6.8回分なので7回登校すればお得になるので8回は登校するので定期の方がお得です。

年間を通すと、

夏休みもほぼ登校する人は

6ヶ月85,780円×2  計171,560円

がお得なのですが、

夏休みは登校しない人は、

3・1・6・1  ヶ月ずつ購入がお得です。

3・1・6・1 ヶ月購入

合計162,800円

仮に6ヶ月分を購入するのが大変だからと

3・1・3・3・1  ヶ月で購入すると

167,640円

その差

4,740円もの差が出ます。

更に

12ヶ月分を

3ヶ月×4回で購入すると

181,040円

6ヶ月分を2回購入するのとその差

なんと9,480円もの差が出てしまいます。

念のため

1ヶ月×12回で購入すると

190,560円で、その差

19,000円です。

まとまってお金が出るのは大変ですが、できれば定期は長く購入した方がお得です。

とはいえ、一度に85,780円を出すのは大変なので、その時は貯金の取り崩しか前もって1ヶ月15,000円ずつ袋分け貯金するといいですね

ちなみに夏休み中に4回学校やその付近までお出かけがあるならやっぱり6ヶ月分を2回で購入するのがお得です。

この計算も通学の距離が変わると変わってしまいます。

次女が行っていた高校までの金額を出すと3回夏休みに登校もしくはお出かけするなら6ヶ月分を2回の方がお得のようでした。

ちなみに、6ヶ月分の定期を購入したけれど、途中で休校になってしまったなんていう場合は、払い戻しもしてもらえるようです。

JRのサイトから引用すると

ご不要となった定期券は、有効期間が1カ月以上残っている場合に限って払いもどしいたします。有効開始日から払いもどしを行う日までの経過期間を月数で計り、払いもどし額を計算します(計算の結果、払いもどし額がない場合もあります)。

と書いてありました。

なので、思い切って6ヶ月分購入も考えましたが、3・1・6・1方式の最後の1があるので、今回は1ヶ月分を購入して様子を見る事にしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました