子供との適度な距離の保ち方

子育て

この前長女とバチバチと少しケンカ気味になってから、適度な距離を保つように気をつけています。

ついつい心配で口や手を出しすぎてしまうので
「なるべくギリギリまで我慢する」
ようにしています。

未だに帰りは遅く迎えに行くときもありますが、

なるべく自分で帰らせる

向こうが助けを求めるまで待つ

それを意識していますが、それでも待ちきれずに出てしまう事もありますが・・・

私達も娘のように若くないので、娘に付き合い過ぎると自分の身が持たず、共倒れになってしまいそうなので・・・

もう連れて帰って来たら、さっさと先に寝てしまいます。

とにかく自分に
「独り暮らししてたら何もやってあげられない」
「自分で失敗して覚えるしかない」
「もうみんな独り暮らししている年だ」

と言い聞かせます。

それで「やり過ぎ防止」を心がけています。

すぐに長女が嫌がらずにいるとボーダーラインを越えて手を出し過ぎてしまうので、自分に対して反省しています。

次女の時のママ友達は子供が遠くの大学に行ったので独り暮らしをさせ始めました。

長女よりも3歳も下の子達です。

ましてや男の子・・・

とにかく心配だし、寂しいと思います。

みんな子供をそのアパートまで初めて送って行って帰って来る帰り道にママ達は
「号泣している」
と聞きます。

男の子はもっと手をかけて育てて来ているお家が多いので、心配と寂しさとが溢れて来てしまうのでしょうね・・・

私も長女が就活中はもう都会に行ってしまうと覚悟していたので、まだ決まってもいないのにback numberの「ささえる人の歌」を聴いては涙ぐんだりしてました。(笑)

娘にも「この歌を贈ります」なんて言っちゃったりして・・・(笑)

なのに今はまだ家に居ますが・・・(笑)

でも、いつかは出たいみたいです。

「私は独り暮らしなんてできない」
と言っていた次女も
「東京に行きたくなってきた」
なんてボソッっと言い出しました。

なんとなく二人同時に出て行っちゃったりして・・・

と思い始めています。

私達親にはそれを止める権利は無いからな・・・

「独り暮らししたい」と言われたらさせるしかないし・・・

覚悟していないといけないですね・・・

「行ってもいいから、帰って来てね」

「老後に年寄りだけとか一人ぼっちは無理」

それが本心ですが・・・

え~
次女まで出たら、寂しいなあ・・・

想像してみたら辛かった(涙)

コメント

タイトルとURLをコピーしました