ブログの勉強始めよう!記事の構成を考える

ブログ

ブログを毎日書いていても、なかなか勉強ができずに来たので、記事を書きながら一緒に勉強して行きたいと思います。

今回は記事の構成です。

皆さんに読んでもらえる様になるには、読みやすい記事の基本というのがあるようです。

記事の読みやすい型とは?

リード文、本文、まとめ文の順番で書く

リード文とは

記事の冒頭部分の事で、最初の見出しまでの文章の事です。

リード文を読んでその先も読もうか判断する部分なので重要な部分だそうです。

悩みや、解決策、自分の経緯、結論などを書いておくと良い

なるほど・・・

そんな事意識して書いてなかったですね

他の人のブログを見た時に、見出しや目次の前に何か文章が入っているなとは思っていましたが、それがリード文というもので、そこがそんなに重要な部分だと思っていませんでした。

その次は本文

本文はブログの記事のメインになる部分で、記事内で伝えたいことを詳しく書いて行きます。

本文には読みやすいように見出しをつけます。

見出しにもルールがあります。

H1・・・記事タイトル

H2・・・見出し

H3・・・H2の中でさらに細かく分けた方が良い時に使う

見出しをつけた方が、何について読んでいるのかわかりやすくて良い。

見出しについては、つけた方が良いとは思っていたものの、つけたりつけなかったりでした。

確かにつらつらと長文を書かれているよりもわかりやすいですね。

そして文章を書くときは、最初に結論から書いてから話を始めると自分の意見をわかりやすく伝えられる。

なるほど・・・

結論を言ってから伝える

ですね

そして、誰かの悩みを解決する記事を書く

これがまた難しい部分です。

未熟な自分の姿も、どなたかの役に立っていただければ・・・なんて考えていますがどんなもんでしょう・・・

まだまだですが、よろしくお願いいたします。

最後はまとめ文

まとめ文は記事の締めの部分

まとめ文のところにもH2の見出しをつける

改めて記事のおさらいをして悩みと解決方法を整理

読み終わった後にどんな行動をしたくなるか考えて書く

なるほど・・・

ここまでも記事を書くのにただ構成の部分だけです。

それ以外にも装飾をして読みやすくしたり

表や図、写真などを入れてわかりやすく見やすくしたりと、1本の記事を書くにもかなり奥が深いです。

まとめ

☑️ブログの記事の構成には読みやすい基本の型がある。

☑️リード文はこれからどんな文章が始まるのかその先も読もうか判断する大切な部分

☑️本文は見出しをつけて読みやすく、結論から書いて話を始める。誰かの悩みを解決する記事を書く

☑️まとめは、記事のおさらいをして悩みと解決方法を整理

でしたね!

みなさん、こんなにいろんな事を考えて記事を作っているのですね

少しずつではありますが、私も勉強しながら読みやすい記事が書ける様になりたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました