お金の教育 ごほうびシール③

お金の話

我が家には、子供たちが小さい頃「ごほうびシール」という制度がありました。

子供たちにプレゼントやお小遣いをあげる代わりにシールをあげて、それがたまると欲しいものが買えるという制度がありました。

そのごほうびシールのお話の第3弾です。

ごほうびシールはほめるため

以前、お客さんにごほうびシールの話をしたら

いいわね!

うちもやってみよう

と、採用してくれた人がいました。

その方は、お子さんに歯磨きの習慣をつけたくてごほうびシールを利用してくれたのですが、
でも、残念なことに姉弟二人の表を比べて

「本当なら一週間で7枚たまってないといけないのに3枚しかないじゃん」

というように、プラスのイメージではなく、

どちらかというと戒めになってしまっていました。

そうすると、シールの名前を出してもうれしくないので、それで子供が動いてくれません・・・

残念ながらその方のお宅では、ごほうびシールが定着する事はありませでした。

我が家は誕プレもなく貯まったらいつでも買える方式

子供達に

娘

どうしてうちには誕生日プレゼントがないの?

と聞かれたことがありました。

母さん
母さん

欲しいものがあって、誕生日まで待たないと買ってもらえないのと

ごほうびシールがたまればいつでも買えるのとどっちが良いの?

と聞くと、これまた納得して

娘

ごほうびシール・・・

と答えていましたが、今になってこの記事を書くために娘に聞いてみました。

母さん
母さん

ごほうびシール楽しかった?

と聞くと

娘

楽しくない・・・

母さん
母さん

なんで?

娘

地道にためるのがめんどくさい・・・

って、言っていました。(笑)

働いてお金を貯めて

欲しいものに優先順位をつけて

限りあるお金の中から、本当に欲しいものを買う

それをシールで表現したわけですが

「地道に貯めるのがめんどくさい」って・・・

本当にお金の教育ができていたのでしょうか・・・(笑)

今ならお金の勉強をさせるならこの本を薦めています。

お金の勉強を全くしてない人にもオススメの書籍です。

リベ大のYouTubeも娘たちにぜひみてもらいたい動画は、LINEで送って共有しています。

つみたてNISAを始めなとずっと薦めているけれど

あまり真剣に聞いてくれないのですが

私もあきらめずに薦めたいと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました